ニュース(2018年)

トップ > ニュース > 2018年

2018.12.25

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経ビジネス課長塾 「プロジェクトマネジメント実践講座」で講師を務めます

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経ビジネス課長塾の講座で、講師を務めます。

この講座では、課題解決の具体的方法論「DMAIC課題解決法」を2日間でコンパクトに学びます。この手法は、活動の進め方、各ステップの成果物を共通化することで、組織成果を上げる確率を高めます。業種や職種を問わず、多くの企業が部門横断(CFT)活動で導入しています。

本講座では、ケース演習で手法、ツールを実際に使い、企業の業績向上と成長を支えてきた組織の課題解決の「定石」を、実践を通じてわかりやすく学べます。
「成果と効率を確実に上げる効果的な手法を学び、プロジェクト全体で活かしたい」と考える管理職、プロジェクトリーダー、メンバーにお勧めします。

【主な内容】 全2日間の講座です
業種・業態を超えて、強い企業が備えている課題解決の型を身につけます。本講座で学ぶプロジェクト型課題解決の具体的方法論「DMAIC課題解決法」は、データに基づく仮説検証を徹底的に行い、効率的に解決策を導き出す手法です。業種・業態を問わず、様々な企業で、日常業務から経営課題にまで応用が可能です。 GEや3Mをはじめ数多くの企業が、部門横断の業務改善活動で実践する、現場で鍛え上げられた手法を、体系的にわかりやすく紹介します。

      
【講座概要】
◆タイトル 「プロジェクト実践講座」
~プロジェクト型課題解決のための「DMAIC課題解決法」~(全2日間)
◆開催日時 夏講座:9月11日(水)・12日(木) 10:00~17:30 
※2日間の講座です
◆定員 30名
◆会場 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
◆参加費 90,000円(税込)(2日間通し)
◆講師 株式会社エレクセ・パートナーズ 代表取締役 永禮弘之
◆主催 日経ビジネス課長塾®
◆お申込 講座の詳細は日経ビジネス課長塾のサイトでごらんください
https://https://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/0930/dmaic/190911/
たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

2018.12.25

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経ビジネス課長塾で好評の公開セミナー「他部門と連携・協働する人のためのファシリテーション講座(1日間)」を2019年も定期的に行います

弊社代表取締役 永禮弘之が、ご好評をいただいている公開セミナーを2019年も定期的(東京:2月、6月、9月、12月/大阪:11月)に行います。

このセミナーでは、部門横断のプロジェクトなどの他部門との連携・協働で中心となる人たちのスキルアップを狙い、合意形成に焦点を当てたファシリテーションを1日間で習得します。
ゲーム演習・ロールプレイング演習を交えた実践的な研修内容、講師・参加者相互のフィードバックを通じ、所属部門を越えた関係者を動かし、共通のゴールに導くための考え方、スキル、実践のコツを確実に身に付けます。

【主な内容】
-組織内の合意形成の考え方の理解(グループ討議、講義)
-合意形成のプロセス体験(ゲーム演習)
-合意形成に役立つファシリテーションスキルの習得(講義、ロールプレイ演習)
-合意形成実践に関するQ&A

部門横断プロジェクト活動を行っている数多くの企業で、指示命令権限のないプロジェクトリーダーはもちろん、メンバーのスキルアップにも活用されている実績のあるプログラムです。
参加者の”他流試合”を通じた成長の機会、ネットワーキングの機会としてもご活用ください。

      
【講座概要】
◆タイトル 他部門と連携・協働する人のためのファシリテーション講座(1日間)
◆開催日 東京:2月13日(水)、6月7日(金)、9月20日(金)、12月6日(金)
大阪:11月15日(金)
いずれも10:00〜17:30 ※昼食付
◆定員 各回30名
◆会場 東京(2月、6月、9月):御茶ノ水トライエッジカンファレンス
東京(12月):御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
大阪:松下IMP会議室
◆参加費 1名様価格 33,000円(税込)、2名様価格 60,000円(税込)
◆講師 株式会社エレクセ・パートナーズ 代表取締役 永禮弘之
◆主催 日経ビジネス課長塾®
◆お申込 講座の詳細は日経ビジネス課長塾のサイトでごらんください
https://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/0930/facili/190213/
たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

2018.6.25

弊社代表取締役 永禮弘之が、人材育成学会 研究会で講演、パネルディスカッションを行いました

世界最大級の人材・組織開発の会員組織、ATD日本支部リーダーシップ開発委員会で理事を務める弊社代表取締役 永禮弘之が、 人材育成学会第33回研究会で、イノベーションとリーダーシップ行動の関係について発表しました。
ATD日本支部リーダーシップ開発委員会では、2012年から、イノベーションを継続して実現する企業の実態を文献やインタビューを通じて調査し、2015年からは日本企業対象のアンケート調査、インタビュー調査を行い、この度報告をまとめました。
今回は、イノベーティブ企業を支える①組織の特徴、②リーダー(経営トップ、部門長、管理者層(現場リーダー))のリーダーシップ行動の特性、③リーダーシップ開発と組織運営のあり方について調査結果を説明しました。

タイトル: 人材育成学会 第33回研究会
      「イノベーティブ企業の人材育成とリーダーシップ行動」
      ~ATDジャパンリーダーシップ開発委員会成果報告~

講演者:  永禮弘之(ATD日本支部リーダーシップ開発委員会)

パネラー: 佐藤信博氏(プルデンシャル生命保険)
      藤城克也氏(小林製薬)

司 会:  城戸康彰氏(産業能率大学)
 
日 時:  6月24日(日)13:30-16:30

会 場:  産業能率大学 代官山キャンパス

プログラムは人材育成学会第33回研究会の案内でごらんください。

2018.06.22

弊社代表取締役 永禮弘之のインタビュー記事が「JMAマネジメント5月号」に掲載されました

イノベーションを継続する組織とリーダーのあり方に関する弊社代表取締役 永禮弘之のインタビューが「JMAマネジメント5月号」に掲載されています。

永禮が委員長を務めるATD日本支部リーダーシップ開発委員会では、2012年以降、イノベーティブ企業の特性やリーダー像、人材マネジメントなどの調査研究を行ってきました。
この調査結果にもとづいて、イノベーションを創出する企業の人材マネジメントについて提言しています。

◆記事タイトル
JMAマネジメント 5月号 P.12-15
変わる人事・人材マネジメント 
イノベーションは、経営トップのリーダーシップから動き出す(記事PDF)

2018.4.24

人事・人材開発マネジャー・シニアスタッフ向け 戦略的リーダー育成プログラム 開発プロフェッショナル養成コース 「ひとゼミ」(第6期)募集開始です


(ひとゼミはご好評につき満席となりましたので募集を終了しました)
毎回好評をいただいている、リーダー育成プログラムの開発プロフェッショナルを養成するセミナー「ひとゼミ」の第6期の募集を開始します。

この「ひとゼミ」では、人事・人材開発マネジャー・スタッフの方々が、少人数限定(10名)のゼミ形式で、リーダー育成プログラムの指針となる「人材育成体系」のつくり方を学びます。
中身の濃い実践的な学びを促す演習中心のカリキュラムを通じて、参加者それぞれが自社の現在のリーダー育成の課題を洗い出し、実際の人材育成体系の構築、見直しにつなげます。
異なる企業の参加者同士が、少人数で具体的に討議することで、新たな視点・気づきを得るとともに、ネットワークを拡げることも目的としています。

詳しくは、開催概要パンフレット(PDF)をダウンロードして、内容をごらんください。

【講座概要】

◆開催日時 2018年7月~2019年1月 (全8回予定) 毎回16:00開始、1回2~4時間
◆開催場所 TKP神田ビジネスセンター(千代田区神田美土町3-2)
◆講師 株式会社エレクセ・パートナーズ 代表取締役(ATD日本支部 理事) 永禮弘之
◆対象者と募集人数 人材開発の企画運営、実行に携わる企業の人事・人材開発部門の課長、係長、シニアスタッフ 10名限定
※自社の事例を題材にするため、係長、スタッフは、原則として人材開発の業務経験半年以上の方
※お申込者多数の場合、先着順で受け付けますので、予めご了承ください。
◆参加費(※) 全8回のコース一括受講 70,800円(税込)
※テキスト、副読本の代金は受講料に含まれません。参加者に各自お求めいただきます。
◆お問い合わせ先 問い合わせ・お申込は、本サイトのお問い合わせフォームからお願いします
担当:長尾

2018.4.24

弊社代表取締役 永禮弘之監修の連載第3回が、日経BP社のヒューマンキャピタルOnlineに掲載されました

弊社代表取締役永禮弘之が、マネジャーの「社内コミュニケーション」の現場の悩みにヒントを示す連載が、日経BP社の人材開発支援サイト「ヒューマンキャピタルOnline」で始まっています。


第3回のトピックは、「『自己の成長』が仕事のモチベーションを高める」です。
週1回掲載予定です。第1回からシリーズでごらんください。

◆記事タイトル
ヒューマンキャピタルOnline
「働きがい」を創造する社内コミュニケーション改革
第3回「自己の成長」が仕事のモチベーションを高める
https://www.nikkeibp.co.jp/atclhco/15/032800029/041900003/
執筆:原田かおり氏(日経BP社 日経BP総研 コミュニケーションラボ 主任研究員)
解説・監修:永禮弘之(弊社代表取締役)

2017.4.18

弊社代表取締役 永禮弘之が、東京中小企業投資育成共催の経営承継セミナーを行います

弊社代表取締役 永禮弘之が、今年も未上場の中堅企業向けに安定株主作りを支援している東京中小企業投資育成株式会社との共催で、経営承継セミナーを開催します。

本セミナーでは、中小企業の世代交代に向けた後継体制づくりにおける、後継者の意識改革、経営幹部の選定・育成、後継者を軸にした組織の結束強化、先代経営者の役割・支援のづくりの成功の秘訣を、事例を交えて紹介します。

 【事業承継 成功の秘訣 「後継者を支える体制づくり」セミナー】

◆日時 2018年6月1日(金) 15:00~17:15(受付開始14:30)
◆対象者 オーナー企業などの経営承継を見すえている現経営者の方
後継者、後継者候補の方、役員、経営幹部の方 限定
◆会場 東京中小企業投資育成株式会社 投資育成ビル7階
◆講師 株式会社エレクセ・パートナーズ 代表取締役 永禮弘之
  詳しいご案内、お申込みは、4月下旬から東京中小企業投資育成のセミナー案内ページで公開されます

2018.4.17

弊社代表取締役 永禮弘之監修の連載第2回が、日経BP社のヒューマンキャピタルOnlineに掲載されました

弊社代表取締役永禮弘之が、マネジャーの「社内コミュニケーション」の現場の悩みにヒントを示す連載が、日経BP社の人材開発支援サイト「ヒューマンキャピタルOnline」で始まっています。


第2回のトピックは、「社内コミュニケーション改革で一般社員ができることは何か?」です。
週1回掲載予定です。第1回からシリーズでごらんください。

◆記事タイトル
ヒューマンキャピタルOnline
「働きがい」を創造する社内コミュニケーション改革
第2回「クリエイティブキャピタル」を目指そう
https://www.nikkeibp.co.jp/atclhco/15/032800029/041200002/
執筆:原田かおり氏(日経BP社 日経BP総研 コミュニケーションラボ 主任研究員)
解説・監修:永禮弘之(弊社代表取締役)

2018.4.10

弊社代表取締役 永禮弘之監修の連載が、日経BP社のヒューマンキャピタルOnlineで始まりました

弊社代表取締役永禮弘之が、マネジャーの「社内コミュニケーション」の現場の悩みにヒントを示す連載が、日経BP社の人材開発支援サイト「ヒューマンキャピタルOnline」で始まりました。

連載では、先にご紹介した2月の「社内コミュニケーション改革セミナー」で、300名近くの参加者の中から 寄せられた質問をピックアップし、改革のポイントを解説します。

第1回は、「社内の意識改革において最も大切なことは何か?」を取り上げます。
週1回掲載予定です。シリーズでごらんください。

◆記事タイトル
ヒューマンキャピタルOnline
「働きがい」を創造する社内コミュニケーション改革
第1回 社内の意識改革において最も大切なこと
https://www.nikkeibp.co.jp/atclhco/15/032800029/032800001/?P=1/
執筆:原田かおり氏(日経BP社 日経BP総研 コミュニケーションラボ 主任研究員)
解説・監修:永禮弘之(弊社代表取締役)

2018.4.5

弊社代表取締役 永禮弘之の講演が日経BP社のヒューマンキャピタルOnlineで紹介されています

弊社代表取締役 永禮弘之が基調講演を行った、日経BP総研主催「社内コミュニケーション改革セミナー」の内容が、日経BP社の人材開発支援サイト「ヒューマンキャピタルOnline」で紹介されています。

基調講演「強い会社は社員が偉い-社内コミュニケーションの危機とその処方箋-」では、社員と企業のエンゲージメントを高める 「上司と部下」「組織全体、部署間」のコミュニケーションの具体的な方法が紹介され、参加者の関心を集めました。 当日は、人事担当、経営企画担当、部長・課長などのマネジャー層を中心に、300名近くの方が参加されています。

講演の様子、内容は、次の記事で紹介されています。

◆記事タイトル
ヒューマンキャピタルOnline特別企画
社員のモチベーション向上、一体感醸成を実現する!
「社内コミュニケーション改革セミナー」
https://www.nikkeibp.co.jp/atclhco/15/273761/032800028/

2018.2.9

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経BP総研主催のセミナー「社内コミュニケーション改革セミナー」に登壇します

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経BP総研主催「社内コミュニケーション改革セミナー」の基調講演およびトークセッションに登壇します。

基調講演「強い会社は社員が偉い-社内コミュニケーションの危機とその処方箋-」では次のような内容に触れます。
・社内コミュニケーションの活性度と組織の業績は連動する
・日本企業の組織マネジメント上の3つの課題が社内コミュニケーションにもたらす影響とは
・日本企業の組織コミュニケーションに対する3つの処方箋(タテ、 ヨコ、社外のコミュニケーション、それぞれに効くコミュニケーションのあり方、制度)

このような方はぜひご参加ください。
・社内コミュニケーション活性化の制度、研修導入でお悩みの経営企画、 部門、人事労務部門の方
・部下、組織内、組織間のコミュニケーション不全が気になる管理職の方
・社員のモチベーション向上、一体感醸成の「次の一手」を知りたい方

【セミナー概要】
◆タイトル 強い会社は社員が偉い「社内コミュニケーション改革セミナー」
◆開催日 2月27日(火) 15:00-18:00(開場14:30)
◆定員 300名(先着順。残席わずかですのでお早めにお申込みください)
◆会場 ベルサール秋葉原
(東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル2F)
◆参加費 無料
◆主催 日経BP総研 コミュニケーション研究所
◆お申込 講座の詳細は日経BP総研のサイトでごらんください
https://mkt.nikkeibp.co.jp/semi/180227/
たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

2018.2.9

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経ビジネス課長塾で好評の公開セミナー「他部門と連携・協働する人のためのファシリテーション講座(1日間)」を2018年も定期的に行います

弊社代表取締役 永禮弘之が、ご好評をいただいている公開セミナーを2018年も定期的(東京:7月、9月、12月/大阪:11月)に行います。

このセミナーでは、部門横断のプロジェクトなどの他部門との連携・協働で中心となる人たちのスキルアップを狙い、合意形成に焦点を当てたファシリテーションを1日間で習得します。
ゲーム演習・ロールプレイング演習を交えた実践的な研修内容、講師・参加者相互のフィードバックを通じ、所属部門を越えた関係者を動かし、共通のゴールに導くための考え方、スキル、実践のコツを確実に身に付けます。

【主な内容】
-組織内の合意形成の考え方の理解(グループ討議、講義)
-合意形成のプロセス体験(ゲーム演習)
-合意形成に役立つファシリテーションスキルの習得(講義、ロールプレイ演習)
-合意形成実践に関するQ&A

部門横断プロジェクト活動を行っている数多くの企業で、指示命令権限のないプロジェクトリーダーはもちろん、メンバーのスキルアップにも活用されている実績のあるプログラムです。
参加者の”他流試合”を通じた成長の機会、ネットワーキングの機会としてもご活用ください。

      
【講座概要】
◆タイトル 他部門と連携・協働する人のためのファシリテーション講座(1日間)
◆開催日 東京:7月4日(水)、9月10日(月)、12月6日(木)
大阪:11月20日(火)
いずれも10:00〜17:30 ※昼食付
◆定員 各回30名
◆会場 東京:御茶ノ水トライエッジカンファレンス
大阪:松下IMP会議室
◆参加費 1名様価格 33,000円(税込)、2名様価格 60,000円(税込)
◆講師 株式会社エレクセ・パートナーズ 代表取締役 永禮弘之
◆主催 日経ビジネス課長塾®
◆お申込 講座の詳細は日経ビジネス課長塾のサイトでごらんください
https://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/0930/facili/180704/
たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

2018.2.9

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経ビジネス課長塾 Basic「プロセスイノベーション習得講座」で今年も講師を務めます

弊社代表取締役 永禮弘之が、日経ビジネス課長塾 Basic(公開セミナー)の講座で、講師を務めます。
今年度は、夏講座と冬講座の年2回の開催(各講座2日間)です。

この講座では、課題解決の具体的方法論「DMAIC課題解決法」を2日間でコンパクトに学びます。この手法は、活動の進め方、各ステップの成果物を共通化することで、組織成果を上げる確率を高めます。業種や職種を問わず、多くの企業が部門横断(CFT)活動で導入しています。

本講座では、ケース演習で手法、ツールを実際に使い、企業の業績向上と成長を支えてきた組織の課題解決の「定石」を、実践を通じてわかりやすく学べます。
「成果と効率を確実に上げる効果的な手法を学び、プロジェクト全体で活かしたい」と考える管理職、プロジェクトリーダー、メンバーにお勧めします。

【主な内容】 全2日間の講座です
業種・業態を超えて、強い企業が備えている課題解決の型を身につけます。本講座で学ぶプロジェクト型課題解決の具体的方法論「DMAIC課題解決法」は、データに基づく仮説検証を徹底的に行い、効率的に解決策を導き出す手法です。業種・業態を問わず、様々な企業で、日常業務から経営課題にまで応用が可能です。 GEや3Mをはじめ数多くの企業が、部門横断の業務改善活動で実践する、現場で鍛え上げられた手法を、体系的にわかりやすく紹介します。

      
【講座概要】
◆タイトル 「プロセスイノベーション習得講座」
~プロジェクト型課題解決のための「DMAIC課題解決法」~(全2日間)
◆開催日時 夏講座:7月23日(月)・24日(火) 10:00~17:30
冬講座:12月12日(水)・13日(木) 10:00~17:30
※2日間の講座です
◆定員 夏講座、冬講座 各回とも30名
◆会場 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
◆参加費 90,000円(税込)(2日間通し)
◆講師 株式会社エレクセ・パートナーズ 代表取締役 永禮弘之
◆主催 日経ビジネス課長塾®
◆お申込 講座の詳細は日経ビジネス課長塾のサイトでごらんください
https://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/0930/dmaic/180723/index.html
たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。